この記事の目次
- 1 amazonユーザーなら超おすすめのAmazonプライムビデオでたくさんの映画が見放題
- 2 amazonプライムとは?
- 3 Amazonプライムビデオ
- 4 Amazonビデオ・Amazonプライムビデオの動画本数
- 5 Amazonプライムビデオが他のVODと比較しておすすめしたい5つの理由
- 6 TVに繋いで大画面で視聴しよう
- 7 Amazonプライムビデオのダウンロードの方法
- 8 Amazonプライムビデオの少し残念な点
- 9 Amazonプライムビデオの申込方法
- 10 Amazonプライムビデオの解約方法
- 11 お勧めのVODのご紹介! Amazonプライムビデオ編まとめ
- 12 amazonプライム以外にも超使える動画配信サービスをご紹介
amazonユーザーなら超おすすめのAmazonプライムビデオでたくさんの映画が見放題
「どこでも好きな場所でスマホやタブレットを使って映画が見たい!」
もし空いた時間に好きな動画を見るとこが出来れば、ほんとにうれしいですよね?
そんな希望を叶えてくれるのが『動画配信サービス(VOD)』です。
今回は、金額面やサービス面から最強VODとの呼び声も高い『Amazonプライムビデオ』のご紹介です!
世界最大級のショッピングサイトを運営する『GAFA』のA、Amazonが提供しているAmazonプライムのサービスの1つAmazonプライムビデオ。
今回は、その魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。
是非参考にしてください。
Amazonプライムビデオとの出会い
手前味噌ですが、筆者はそもそもAmazonで買い物をする事が多く、どちらかというと『Amazonからの荷物を早く届けてくれるサービス』に魅力を感じていました。
- 「送料無料」
- 「即日配送」
ご覧のように、Amazonプライムに入会すると、送料無料でAmazonプライムと記載のある商品はすぐに発送してくれるサービスもあります。
目的としていたサービス以外にも調べてみるとたくさんのサービスがあることに気がつき、その1つがamazonプライムビデオというサービスでした。
気づけば、Amazonプライムの利用歴は7年をゆうに超えました。
amazonプライムとは?
amazonプライムビデオは、amazonプライムの中にある1つです。
amazonプライムを知っておくと理解が早まりますので、まずはamazonプライムの概要をご紹介します。
Amazonプライムは『年会費3,900円(税込)』もしくは『月額400円(税込)』を支払う事で利用できるサービスです。
Amazonプライムサービス一覧
- 配送特典
- プライムビデオ
- プライムミュージック
- プライムフォト
- プライムリーディング
ご覧のように、Amazonプライムビデオ以外にもたくさんのサービスがあります。
Amazonプライムへの入会申し込みは、公式サイトにアクセスしておこないます。
⇒Amazonプライム公式サイトへ この記事の目次1 Google Play カードを高い買取率で即日現金化する5つの換金方法とは?2 ソクフリ2.1 買取サイト ソクフリ 店舗情報2.2 買取サイト ソクフリで買取可能なギフトカード3 ...
【保存版】Google Play カード 換金 | 90%以上の換金率で現金化できる換金方法と即日買取に対応した 厳選 買取サイトをご紹介
Amazonプライムビデオ
ここからは、今回のメインテーマ『Amazonプライムビデオ』についてご紹介します。
Amazonプライムビデオは『Amazonプライム会員向けのVOD』です。
パソコンやスマホ、タブレットを使い、配信されている動画をいつでも好きな時に視聴する事が可能です。
オリジナル作品満載のAmazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオでは『オリジナル作品が多数』あります。
最近日本で人気になったのは、ダウンタウン松本仁志監修の『ドキュメンタル』ではないでしょうか?
好き嫌いはあるでしょうがお笑いに関してはなんでもありが好きな方は、最高に面白いと思います。
Amazonプライムビデオで視聴可能な動画本数
現在のAmazonプライムビデオの動画本数は、約25000本となっていて、現在進行形で増えています。
最近では、WOWOWの過去のオリジナルドラマや日本の民放ドラマなども、少しずつ視聴出来るようになってきています。
市場に出回っているスマホやタブレットなども含めて対応デバイスが多い事も特徴です。
Amazonプライムビデオでは新作映画のレンタルも可能
Amazonプライムビデオを通じて新作の映画のレンタルをすることも出来ます。
このサービスは正式には『Amazonビデオ』と呼ばれています。
Amazonプライムビデオの対象外の映画をレンタル・購入できるサービスです。
特に手続きなどは必要ありません。
動画の検索結果にprimeと表示されていないビデオは「レンタル・購入すれば視聴する事が出来ます。
対象外の動画を視聴したいときは、登録済みのクレジットカードや、Amazonギフト券などを使い決済が可能です。
レンタルした動画は、一定期間ストリーミング再生が可能です。
レンタルした動画は閲覧期間に注意
Amazonビデオでレンタル・購入した動画は、1度視聴を開始したら『24時間または48時間以内に視聴しないとレンタル期間終了』となりますので気をつけて下さい。
レンタル期間内だから大丈夫では?とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、一度視聴を始めたらなるべく早めに観てしまう事がおすすめです。
Amazonビデオ・Amazonプライムビデオの動画本数
《2018年9月現在》の動画本数をジャンル別にまとめました。
入会がまだの方も、すでに入会済みの方もぜひ参考にしてください。
ジャンル | Amazon ビデオ |
Amazon プライムビデオ |
日本映画 | 約3500本 | 約1100本 |
---|---|---|
アニメ | 約2000本 | 約500本 |
キッズ・ファミリー | 約5000本 | 約1700本 |
ミュージック | 約2300本 | 約1700本 |
お笑いバラエティー | 約1000本 | 約100本 |
スポーツフィットネス | 約3000本 | 約2000本 |
ホビー実用 | 約6000本 | 約4000本 |
ドキュメンタリー | 約12000本 | 約10000本 |
ステージ | 約1000本 | 約700本 |
アイドル | 約1200本 | なし |
エロス | 約800本 | 約100本 |
Amazonプライムビデオが他のVODと比較しておすすめしたい5つの理由
Amazonプライムビデオのお勧めのポイントと使ってみた感想をご紹介します。
著者は、他のVODサービスだと『Netflix』や『DTV』に現在も加入しています。
他のVODサービスも利用しましたが、個人的にオリジナル作品が面白く、新作が多い3つのVODサービスを使い分けて利用しています。
その中で、Amazonプライムビデオをおすすめしたい5つの理由をご紹介します。
操作画面が使いやすい
Amazonページは画面が見やすいです。
あまり検索のやり方がわからないとか、観たいビデオが探せないとかそのような事がないです。
オリジナル作品が面白い
Amazonのオリジナル作品は、日本向けのものから海外で作られたものまであり、とても観きれないのが現状です。
多くのジャンルがあるので、きっとあなた好みの番組が見つかるでしょう。
Amazonビデオにまで目を向ければ大抵の作品が視聴出来る
Amazonプライムビデオにはなくても、レンタル作品にまで目を向ければ、他のVODと比較してもほとんどの作品が視聴できます。
Amazonプライム会員は他と比べても圧倒的に安いので、本当に観たい映画は月に数本ならレンタルしてもいいかなと思えてしまいます。
金額も200円前後から500円くらいのものまで幅があります。
10秒の巻き戻しと早送りの機能が使える
動画の早送りと巻き戻しは、10秒単位で進める事が出来ます。
飛ばしたいタイミングでサクサク進めていけるので重宝しています。
ダウンロード機能がついている
また、VODの中でもダウンロード機能がついているのがありがたいです。
外出先でインターネット環境がないときでも、動画を視聴出来ます。
時間が出来た時に備えて、暇つぶし用の番組をダウンロードしておくといざと言うとき重宝しますよ。
関連記事
⇒【激安】身がぎ~っしり詰まったカニを買いたい方は必見!カニ通販ベスト10を公開します!
TVに繋いで大画面で視聴しよう
最近のスマホはTVに繋ぐごとも可能です。
お使いのデバイスに合うタイプのコードは、家電量販店やAmazonでも購入可能です。
ただこの接続コードは安い粗悪品も出回っています。
iPhoneユーザーの方にはこちらがお勧めです。
Amazonプライムビデオのダウンロードの方法
初回のみアプリをダウンロード
まずは、お持ちのスマホかタブレットで、Amazonプライムビデオのアプリをダウンロードします。
iPhone (iOS) ユーザー
⇒Amazonプライム・ビデオ アプリダウンロード
android ユーザー
⇒Amazonプライム・ビデオアプリダウンロード
番組をダウンロード
続いて「Prime」と書いてある動画を選びます。
動画説明ページ「今すぐ観る」の見出し下に表示される「ダウンロード」ボタンをタップします。
これだけで完了です。
非常に簡単なのでぜひお試し下さい。
保存出来る作品は25本までとなっています。
Amazonプライムビデオの少し残念な点
Amazonプライムビデオの残念な点は、正直ほとんどありません。
唯一挙げるとすれば、見放題になっていた動画が予告なく終了してしまう事ではないでしょうか?
過去の名作など見放題終了となる場合があるのが少し残念です。
Amazonプライムビデオの申込方法
Amazonプライムの申込方法をご紹介します。
- AmazonプライムのHPにいき「30日間の無料体験を試す」をクリック
- アカウント作成の画面に変わるので必要事項を入力
- 支払い方法を選択してカード情報を入力し次へ進むをクリック
以上で終了です。
Amazonプライムビデオの解約方法
Amazonプライムビデオは初月無料で利用する事が出来ます。
1ヶ月を過ぎると自動的に課金されます。
月額400円で支払うか、年額3900円で支払うかは、ユーザー自身で選べるようになっており、最初に申込をする際に選択することが出来ます。
万が一、解約を忘れた場合でも、有料会員になって1度もサービスを使っていなければ解約後に会費の返却をしてくれます。
解約するとAmazonプライム会員の特典全てが受けられなくなります
Amazonプライム会員は、動画無料サービスの他にもAmazonプライム会員ならではの会員特典があります。
- 「1部の商品の送料無料」
- 「お急ぎ配送サービス」
解約をする際は、ご自身が利用しているプライム会員の内容を再度確認のうえ解約を検討して下さい。
⇒Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける
解約手順(PC)
- マイページへログイン
Amazonのご自身のアカウントにログインします - 会員情報の変更TOPページの「アカウントサービス」をクリック
- Amazonプライム会員情報を選択します
- 画面左の「会員資格を終了する(特典を終了)」をクリック
- 特典と会員資格を終了ボタンをクリック
解約手順(スマホ)
- マイページへログイン
- 会員情報の変更
- カートボタンの左にある人のマークをタップ
- プライム会員情報の設定・変更をタップ
- 会員資格を終了する(特典を終了)」をタップ
- 特典と会員資格を終了ボタンをタップ
お勧めのVODのご紹介! Amazonプライムビデオ編まとめ
今回はAmazonプライムビデオのご紹介をしました。
Amazonプライムビデオは、年会費で割って考えると月額325円です。
これだけの金額でこのサービスなので、まだ加入されていない方はぜひ加入をお勧めします。
他にも素晴らしいVODをご紹介もしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
項目 | 評価 |
国内ドラマ | |
海外ドラマ | |
国内映画 | |
海外映画 | |
その他サービス | |
画質 | |
インターフェース | |
同時視聴 | 3台 |
総合オススメ度 |
amazonプライム以外にも超使える動画配信サービスをご紹介
Amazonプライム以外にも、既存コンテンツやオリジナルコンテンツを沢山配信した動画サービスもご検討ください。
dTV
dTVはNTTドコモが運営している動画配信サービスです。
dTVはダウンロードの速度もうちのネット環境(ソフトバンク光)で試したところストレスなくあっという間にダウンロードが出来ました。
月額500円とコスパも良いのでおすすめのVODの1つと言えます。
新作に関してはレンタルも可能です。
こちらは現在1ヶ月無料サービスをやっているので検討してもいいクオリティーです。
Netflix
Netflixもおすすめ出来る内容となっています。
最近はアニメや韓流映画、あとはオリジナル作品なんかもどんどん増えてきています。
残念ながらオリジナル作品はドキュメンタリーのいくつかしかまだ観ていないのですが1時間程度の内容でしたが非常に面白かったです。
Netflixのオリジナル作品は面白いと評判などでぜひご覧になってください。
U-NEXT
こちらは日本のUSENが運営しているVODです。
U-NEXTは月額1990円(税抜)と少し高いですが、動画配信本数が多く新作の配信スピードも他のVODに比べて早いです。
新旧あわせて2000本以上配信しているサイトなので⒨家族が多い方などはダウンロード出来るというメリット以外でもおすすめです。
新作のレンタルも可能です。
ビデオパス
こちらは携帯キャリアのauが運営元のVODです。
つい最近、ようやくau携帯を使っていない方でも加入できるようになりました。
月額562円と金額も安く、ダウンロードも出来るので今後どんどん人気のVODサービスとなっていくと思います。
新作もレンタル可能なのでお勧めです。
-
-
【強制ダイエット】パーソナルトレーニングなら超短期間でなりたいカラダが手に入る!自宅でパーソナルトレーニングをしてみよう!
この記事の目次1 パーソナルトレーニングは理想的な身体になるための最高のトレーニング方法です2 自宅にパーソナルトレーナーを呼ぶメリット2.1 人の目が気にならない2.2 時間の節約が出来る2.3 負 ...