この記事の目次
nanacoギフトをクレジットカードで購入出来る?
現在、非常に多くの利用回数を誇り、nanacoカードの発行枚数もどんどん伸び続けている注目の電子マネーnanaco。
その勢いはとどまるところを知りません。
前回の記事では、電子マネーnanacoの利用方法や利用できるお店などを紹介させていただきました。
電子マネーnanacoは、nanacoカードやnanacoモバイルを使うことで色々なお店で利用することが出来きます。
電子マネーnanacoをnanacoカード(nanacoモバイル)にチャージする方法は下記の方法があります。
チャージ方法
- 現金
- クレジットカード
nanacoギフト
他には、nanacoポイントを電子マネーnanacoに交換する方法もあります。
今回ご紹介したいのは、nanacoカード・nanacoモバイルにチャージする方法の1つである『nanacoギフトをクレジットカードを利用して購入する方法』です。
nanacoをクレジットカードで購入したり、nanacoギフトカードをクレジットカードで購入したり、nanacoモバイルにクレジットカードを登録することで、電子マネーnanacoの利便性はさらに高くなります。
クレジットカード会社を選んでnanacoにチャージするとさらにお得に利用できる方法もあすのでぜひ参考にしてください。
ぜひ最後までご覧ください。
小売店で購入出来るnanacoギフトカード、Kiigoなどのオンラインサイトで購入できたnanacoギフトコードは販売終了となりました。
nanacoの使い方の記事はこちら
-
-
電子マネー nanaco の利用方法・使えるお店を詳しくご紹介します
nanacoギフトの購入方法
nanacoギフトをコンビニなどの小売店で購入する場合は、クレジットカードは利用できず、現金でしか購入が出来ません。
さらにnanacoギフトやAmazonギフト券、JCBギフトカードなどを販売しているショツピングサイトやオークションサイトなど、クレジットカードが利用して購入できるところでは商品券は少し割高で販売されています。
【商品券はお金と同じ】と考えれば、お金をクレジットカードで購入するというのも理解できます。
しかし、お金と同等の価値があり、お金と同じように利用できる商品券が実際の現金の価値よりも高く取引されているのはおかしいですよね。
クレジットカードで商品券を購入する際に定価を超える金額で商品券が売られているのはなぜでしょうか?
理由はいくつかあります。
オンラインサイトで定価より高く設定されている理由
オークションでは、出品する側はオークションサイトに手数料を払っています。
そのため、現金で商品券を購入した方は、手数料を引かれるので、どうしても少し損をします。
定価以上で売れないと損してしまうので、出品者側はできれば手数料を乗せて販売したいと考えます。
落札者側も、少しでも安く購入したいと考えますが、ヤフーショッピングやや楽天市場といったショッピングサイトにポイントを保有していて有効期限が迫っている方々は、現金+ポイントで商品券を購入して、その商品券を換金して現金に換金したいと考えるのです。
ポイントが失効するくらいならお金に変えたいですよね。
そのため、多くはありませんが需要と供給がマッチする場合があります。
それ以外の理由として、商品券をクレジットカードで購入して、それを金券ショップなどに転売して現金を得ようとする方々もいらっしゃいます。
- 給料日前で現金がない
- 返済のためにお金が必要
など、どうしても一時的に現金が必要になり、クレジットカードのショッピング枠を何とか現金に変えたいと考える方は、大勢いらっしゃいます。
しかし、上記の行為は、クレジットカード会社では禁止している行為です。
そのようなことが起きないためにも、商品券などの換金性の高い商品については少し割高の金額設定にしているケースもあります。
少し話がそれましたが、そのような理由があり、nanacoギフトを現金ではなく、クレジットカードを利用して購入したいという方もいらっしゃると思います。
nanacoギフトをクレジットカードで購入するにはどのような方法があるのでしょうか。
nanacoの使い方の記事はこちら
-
-
nanacoカード とnanacoギフトの違いって? | nanacoの使い方をわかりやすく解説します
nanacoギフトをクレジットカードで購入する方法
前置きが長くなってしまいましたが、クレジットカードを利用してnanacoギフトを購入する方法をご紹介します。
それは、kiigoというnanacoギフトカードなどのギフトコードのみを販売しているオンラインサイトを利用する事です。
nanacoギフトをはじめとする多くの電子ギフト券は、盗難を防止するためにPOSAカードシステムを導入しています。
このシステムは、お店側に非常に大きなメリットをもたらしました。
これまでのプリペイドタイプの商品券は一度、お店側が販売している企業から購入してから販売するという仕組みをとっていました。
しかし、ご存知のようにプリペイドカードはお店側にとってそれほど利幅の取れる商品ではありません。
特に品揃えの良さを売りにするコンビニや大手量販店では、仕入れを行う費用が発生する上に、盗難などのリスクも抱えなければなりませんでした。
このPOSAシステムを使えば、レジで購入希望者がお金を払って購入した段階でカードが有効になります。
そのため、店側はカードを店頭に並べるだけで、仕入れにかかる経費を抑える事が出来るようになりました。
さらに、盗難のリスクも防げるため、小売店にとってもカードを販売しているメーカーにとっても非常に有効なシステムです。
そして今回ご紹介するnanacoギフトなどのギフトコードを販売しているkiigoを運営しているのが、POSAシステムを導入しているインコム・ジャパンという会社です。
このオンラインサイトのkiigoですが、購入できるギフトコードは多岐にわたります。
人気のAmazonギフト券やiTunes ギフトカードの他、劇団四季ギフトコード、ダスキンのハウスクリーニングギフト、ブランド肉ギフトなど、なかなか面白いギフト券も購入できます。
電子ギフト券がお好きな方は是非、一度ご覧ください!
Kiigoでnanacoギフトコードを購入する場合はこちらをご覧ください
このKiigoですが、購入できるのはnanacoギフトカードではなく、ギフトコードタイプの販売となります。
画面に従い、支払を済ませると、画面上にPINコードが表示されます。
nanacoのセンター預かりは、上限50,000円が基本ですが、nanacoギフトで登録した場合のみ50,000円を超えても登録が可能となっています。
アカウントは携帯電話番号1つに対して1アカウントとなり、毎月の購入金額上限は月に50,000円となります。
nanacoカード、nanacoモバイルへの登録方法から、受け取り方法につてはこちらの記事に詳しく記載しています。
追記
2019年4月19日をもってオンラインサイトkiigoでは、nanacoギフトコードの販売終了のお知らせが掲載されました。
nanacoギフト購入から、登録まで詳しくご覧になりたい方はこちらの記事をご覧ください
-
-
nanacoカード・nanacoモバイルの残高を現金化 | 高換金率でお金に戻す事のできる換金方法をご紹介します
nanacoギフトをクレジットカードで買う方法 | kiigoでギフトコードを購入しよう まとめ
今回はnanacoギフトコードをKiigoを利用しクレジットカードを利用して購入する方法をご紹介しました。
電子マネーnanacoは、実店舗とオンラインストアと合わせて30万を超える店舗で利用することが出きます。
新たに電子マネーを利用しようとお考えの場合、nanacoはお勧めの電子マネーです。
ありがとうございました。
不要なnanacoギフトは換金できる
ここまでご説明してきたnanacoカードですが、お手元にnanacoギフトカードをお持ちの方で「私は必要ない」という方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、デパートの商品券やビール券などと同じように換金する事が出来ます。
街にある金券ショップでは、ご存知のようにnanacoギフトカードのような電子ギフト券は換金できる場所がそう多くありません。
大手金券ショップは全滅に近い状態です。
そんな時に、電子ギフト券を専門に扱う、ギフト券 買取サイトという、インターネット上にある金券ショップを利用することがお勧めです。
不要な電子ギフト券はギフト券 買取サイトに買取にだし、換金すれば、換金率90%~91%で換金する事が可能です。
ギフト券 買取サイトには、換金率の他に手数料を要求するギフト券 買取サイトもあり、安心して利用できるギフト券 買取サイトはそれほど多くありません。
10,000円以上のnanacoギフトカードであれば手数料無料で90%以上の換金率で換金してくれる優良ギフト券 買取サイトをご紹介しますので、不要なnanacoカードをお持ちの方は、ギフト券 買取サイトに買取に出して高い換金率で現金に換えてしまいましょう!
不要なnanacoギフトカードの買取ならギフトグレース
もし不要な、nanacoギフトカードをお持ちなら、換金して少しでも多くのお金を受け取りたいですよね?
そんな時には、ネット上の金券ショップ、ギフト券 買取サイトがお勧めです。
これまでギフト券 買取サイトでは、nanacoギフトカードを90%以上の換金率で買取してくれるところがありませんでした。
しかし、口コミサイトやランキングで常に上位にいるギフト券 買取サイトの優良店【ギフトグレース】がnanacoギフトカードの買取をスタートさせました。
- 不要なnanacoギフトカードを換金したい
nanacoギフトを高く買取してほしい
このようにお考えの方は是非、これからお伝えするギフトグレースのHPをご覧ください。
ギフトグレースは換金率90~91%という高い換金率でnanacoギフトカードの買取をしてくれます。
営業時間は8時~23時(土曜日23時~月曜日8時まで定休)なので、ほとんどの時間、買取に対応してくれます。
ギフトグレースの運営は株式会社ノア商社という家電製品の卸売を専門としている会社が運営しています。
電子ギフト券換金の口コミサイトなどでの評価も高く、常に上位にランキングされている優良ギフト券 買取サイトの1つなので、未経験者から経験者まで、どんな方でも安心して利用する事が出来ます。
現状、ギフト券 買取サイトでこの換金率で買取してくれるのは、ギフトグレースのみです。「nanacoギフトカード」の換金であれば迷わず ギフトグレース を利用するのがお勧めです。
ギフトグレースの店舗情報
“店舗情報”
- 運営会社:株式会社 ノア商社 古物商番号:東京都公安委員会 第304361307130号
- 換金率:90~91%
- 換金利用限度額:1,000万円
- 振込手数料:無料(10,000円以下の振込の場合は有料)
- 営業時間:8時~23時(土曜日23時~月曜日8時まで定休)