この記事の目次
金欠を乗り切るためにできること まとめ | 借金以外にピンチを乗り切るために出来ること!
- 「今月の生活費どうしよう…」
- 「お金の事は考えたくないな…」
新型コロナウィルスによる影響で、今日の生活もままならない状況の方も少なくないでしょう。
それだけでありません。
- 災害
- 病気
- 失業
ご覧のような生活環境の変化は、誰にでも突然訪れるものです。
環境の変化をきっかけに、その事に気付かされた方も多いのではないでしょうか。
そんな先行きが不透明な中において最も大切な事は「お金」ではないでしょうか。
安定した経済基盤がないと状況の変化に対応できないばかりか、精神的にも追い詰められてしまいます。
今回は大事な「お金」に困らないよう、もしもの時『借金が増える前にしておきたい事』をご紹介していきます。
お金がないときにまずは必ずしなければならない3ステップ
まずは必ず『借金をする前にしなければならないこと』を考えてみましょう!
まずは、自分のお金の使い方を把握することから始ましょう。
3つのステップをご紹介します!
3つのステップ
- 使えるお金を把握する
- 使っている金額を把握する
- 月の収支額を把握する
毎月自分が使えるお金を把握する
毎月の自分の『収入』を把握しましょう。
給与所得者であれば、実際に手元にあり使うことができる「手取り収入」を把握しましょう。
この収入が、「あなたが使うことのできるお金の基準」となります。
毎月自分が使っているお金を把握する
毎月どのくらいの『支出』があるのか把握しましょう。
但し、1円単位まで把握しようとすると、支出を正確に洗い出す事に目的が変わってきてしまうので、はじめは大体の金額で出してみましょう。
また、家計簿アプリが多数出ているので活用するのもありです。
収支の流れを把握する
毎月の収入から支出を引く収支の流れを『キャッシュフロー』と言います。
収支の流れ、つまりキャッシュフローを把握することで自分のお金の使い方を把握することができます。
キャッシュフローの中身を把握し、支出の詳細を把握することが重要になります。
ここから、お金に悩んだらすぐに出来る対処方法についてご紹介していきます。
また、安心してお金と向き合うことができるようになるの悩む前でもぜひ実践してみてください。
キャッシュフローを把握して毎月の自分のお金の使い方がわかったら、支出を見直しをして、支出を減らしていきましょう。
支出はどう区別する?
支出、つまり出ていくお金は下記の2つに分類できます。
- 家賃や通信費、ローンの返済など毎月支払う金額が増減しない固定費
- 食費など毎月使う額が増減する変動費
そして、支出を減らすのに最も効果的なのが、固定費の見直しです。
なぜなら、固定費を減らす=その後の支出を継続して減らすことができるからです。
支出を抑える方法 固定費編
通信費(スマホ・ネット利用料金)
固定費の中でも特に大きな割合を占めているのが、スマホやインターネット利用料金などの通信費かと思います。
特にスマホ料金は、本体の価格が高額なものが多く、毎月分割して支払っている方も多いのではないでしょうか。
一つ前の型であれば安くなったり、キャンペーンなどで本体価格が0円!のスマホもあったりするので、販売店などの情報を確認してみましょう。
また、各キャリア(docomo・au・softbank)での利用プランも高額になりがちです。
徐々にスマホにについて規制緩和が進んでいるため、Y!mobileやUQmobileなどのMVNO(格安SIM提供事業者)に乗り換えることで毎月の支出を大幅に減らすことができます。
なお、MVNOは、楽天やLINEなども提供を開始したり、その他にも大手や、様々な事業者が参入し始めている業界で、各社はこぞって格安プランや「今だけ」価格やキャンペーンが多いので乗り換えるにもお得な時期です。
光熱費
スマホと同様に、光熱費も各社の参入が進んでいます。
東京住まいを例にとると、東京ガスと東京電力をセットにして乗り換える事で利用料自体が減ったり、基本料金が無料の時期があったりなど、やはりこちらもお得に乗り換える事ができます。
その他にも提供している会社はたくさんあるので、ご自分にあったプランでお得に生活していきましょう。
保険
自動車保険・医療保険・生命保険・火災保険など、加入している保険やプランについて覚えていますか?加入当時のプランのままになっている事がほとんどではないでしょうか。
最近では、ネットでの料金比較が簡単にできるようになったり、「ネット割引」がある事も多いので、保険料についても見直していきましょう。
また、この機会に本当に必要な保険についても確認してみてはいかがでしょうか。
支出を抑える方法 変動費編
コンビニって本当に便利ですよね。
最近ではコンビニで買えるの!?といった商品も数多くあり、飲み物だけ買うつもりが、気づくと袋いっぱいに買っていたりします。
また、日々の飲み会もついつい(お財布の中身と共に)羽目を外しがちです。
その支出本当に必要ですか?
もちろん、大事な飲み会もあります、必要な物をあるでしょう。ですが、お給料日まで日を数えるような状態になっているなら、見直しが必要です。
クレジットカード多用していませんか?
クレジットカードは確かに便利でお得です。
特に最近ではキャッシュレス化が進み、ポイント還元などお得に利用できます。
ただ、手元から現金がなくならないので、自分のお金の状態がわからなくなってしまいます。
交際費と同様に、毎月の収支を把握する事が大事なので、次月に支払いがあるクレジットカードは封印しましょう。
現金チャージやデビットカードなど手元で収支が把握できる方法を利用してみてはいかがでしょうか。
収支を見直し、生活が安定してきたら、収入を増やしていきましょう!
収入を増やす方法
収入を増やすためには、直ぐに思いつくのは「副業」ではないでしょうか。
副業について、それぞれの種類、メリットとデメリットをみていきましょう。
最近は副業があたり前な風潮になってきましたね。
特に、今回のコロナ渦で在宅勤務など働き方が大きく変わったこともあり、副業を始める方が更に増えたそうです。
副業といっても数多くの種類がありますが、大きく以下の3種類に分けて考えられます。
- 投資
- 労働
- ネット
それぞれご紹介します。
投資
投資には様々な種類があります。主な投資の対象は株式・投資信託・FXといったところでしょう。
それぞれの投資にもメリット・デメリットがあるので、自分にあった投資がどれなのかをよく検討する必要があります。
投資は基本的には長期的な運用が必要なため、短期的に収入を増やす方法としては難しいでしょう。
労働
コンビニ店員や飲食店店員など、時間で働くパートやアルバイトで、副業の代表的なものとなります。
労働型の一番のメリットは働いた時間分は確実に収入を得る事ができる点です。
ですが、デメリットはその反対で、働かないと収入がないという点です。
また、基本的には自分の身体を使って働く事になるため、体調管理が徹底できないと、本業の仕事に差し支えが出てきてしまいます。
労働で収入を増やしたい方は、本業と両立していけるのかを検討する必要があります。
ネット
ネットでの副業が今は主流となっていますね。
すきま時間を利用して行う事ができるの自分のペースで進める事ができ、本業との両立がしやすいのが1番のメリットかと思います。
こちらも多数の種類があるので、自分に合っているのがどれなのか、また、収入を得る事ができるのかどうかも考えて検討していく必要があります。
いずれの副業もメリット・デメリットを理解し、自分に合った副業で収入を増やしていきましょう!
お金がない人にありがちな行動とは?

今日一日の自分の行動を覚えているでしょうか。
振り返ってみてどんな1日だったでしょうか?
今日の行動を振り返る事と、お金の有無とは関係ないのではないかと思われるかもしれませんが、自分の行動がお金の有無に結びついているのです。
この記事をご覧の方で、今からお伝えすることに『耳が痛い』とお感じになったら、お金がたまらない方かもしれません。
お金に限らず、仕事や健康などどのような事にも当てはまることも多いのでぜひ参考にして下さい。
継続して物事に取り組むのが苦手
何かを始めてもどうも長続きしないという方、お気をつけ下さい。
お金と結びつけて言えば、節約や貯金が続かないことと結びつきます。
また、長続きしないということは、始めた「なにか」が、途中で終わってしまう、つまり『達成・成果が出にくい状』になりがちです。
仕事の上で成果がなければ、収入にも反映されません。
マイナス思考で物事を考えてしまう
否定的な行動や発言は、全てに置いてマイナスの方向へ向かわせてしまいます。
「継続できない」原因の一つにも「否定的」な面が影響します。
何より、いつもネガティブな人は信頼されません。
ネガティブな発言ばかりしている方には、仕事の面でもチャンスが巡ってくることは少なくなるのではないでしょうか?
そのため、重要な仕事やポスト、つまり『収入アップからも遠ざかる』ことに繋がってしまいます。
行動する際に計画性がない
計画的に行動ができない、これは『無駄遣い』と結びつくと思いませんか?
- 「本当に使っていいお金なのか?」
- 「ここで使ったらその後どうなるのか?」
自分のお金と使い方を把握した上での支出なら、後々困るような事態は避けられるでしょう。
なるべく計画的に物事を進められるようになれば、お金も少しづつ貯められるようになるかもしれませんね。
お金使いが荒い
もしかしたら、この項目に該当する方がいちばんお金が貯まらないかもしれません。
お金使いが荒い方は注意して下さいね。
支出、つまりお金の使い道は、3つに分けられます。
- 生活に必要な支出(消費)
- 生活に必要ない支出(浪費)
- お金を増やすための支出(投資)
日々を振り返って、生活に本当に必要ないお金を使ってしまっている割合が多いのであれば、それは「浪費家」のサインです。
情報不足
情報を知らないという事は、それだけで損をします。
ネット社会の現代では、たくさんの情報が溢れかえっています。
その分、正しい情報の見極めが必要です。
情報というのは、知っているだけで特をすることも多いのですが、本当に良い情報に巡り会うには普段から勉強が必要です。
同じ商品を買った場合でも知っていればもっと安く買うことができたり、最近ではポイント付与やキャッシュバックなどお得な特典は多岐に渡ります。
デマに流されてしまうと無駄な支出が増えてしまいかねません。
もちろん、人にはそれぞれ様々な事情があります。
今回のパンデミックのように、自分ではどうにもできない状況になってしまうこともあります。
しかし、どんな状況でも自分と向き合う事で気づくことがあるのではないでしょうか。
お金に困った時に今すぐにできる防衛策

どうしてもこの数日内に現金が必要な状況の方も少なくないと思います。
ここからは、お金に困った時にすぐにお金を手に入れる方法についてご紹介していきます。
今あるお金を減らさない
まずは、生活費を切り詰める事です。
これはすぐに出来る方法ですね。
今必要なお金を捻出するなら、使うはずのお金を使わないようにすることが防衛策としては理想的です。
これまでお金があれば使ってしまうという方は『お金を使う事と使わない事を決めるだけ』で簡単に解決するかもしれません。
食費を制限する
毎日必ずかかる支出は食費だと思います。
食事だけではなく、飲み物ももちろん必要不可欠なものです。
日々の食生活を振り返ってみましょう。
お弁当や外食、また、飲み物は1日にどのくらい買っているか覚えていますか?
個人差がありますが、少額でも積み重ねるとそれなりの額になりますよね。
人間、朝ご飯だけしっかりと食べていれば、そんなに簡単に死ぬことはありません。
日々のパフォーマンスが多少落ちるかもしれませんが、身体のためを思って夕食を抜いてしまうだけで数万円になるという方も多いのではないでしょうか?
無駄遣いを徹底的に無くす
前述の通り、普段のちょっとした買い物、飲み会など振り返ってみて不要な支出思い当たりませんか?
自分にとっては無駄遣いではないと考えている事も人から見れば削る対象になる事もあります。
著者の場合は『日々のタバコ代』です。
2020年現在、JTが販売しているタバコは、20本入りで500円前後です。
1日に1箱吸うだけで、15000円の節約になる計算です。
また、往復で450円かけて通っていた会社を自転車通勤に変えました。
交通費が勤め先からは支給されない方などは、トライする価値があるのではないでしょうか?
自炊や1日に使える額を決めておくなど、本当に困っている時には我慢も必要になります。
多くの欲望を我慢できればその分、お金がなくなる事状況はかなり改善されるでしょう。
ただし、過度な節約はストレスになるので、バランスを考えて抑えられるところをうまく抑えていきましょう。
コツは、1つの項目を完全に削除するのではなく、多くの項目から少しずつ減らすことです。
例えば、タバコを2日で1箱に変えて、外食を週に1度に変えるなど、うまく節約していくことが大切です。
猶予制度をうまく活用する
保険料や税金などは無理して今月中に支払いをしなくても、猶予が可能なものもあります。
猶予の期限までに支払うことができるのであれば、管理しているところに1度相談してみてはいかがでしょうか。
特にCOVID-19が発生して以降、国は多くの税金に特例を設けて猶予期間を設定しています。
日本は、自分から情報を集めにいかないと、『そのような制度は知らなかった』となり、非常にもったいないことが多いので、大変ですが、各省庁や地方自治体のホームページやSNSをフォローして最新の情報が手にできるように準備してください。
菅義偉総理大臣が誕生し、デジタル化はますます推進されていくことが予想されるので適切な情報収集体制を構築することだけでお金の悩みが解消される事もあります。
関連記事
⇒iTunes ギフト 買取 優良店はこの6社!| 土日・祝日も85%以上で即日現金化してくれる 買取サイト ランキング
即日でお金を手に入れることが出来る方法とは?

どうしてもすぐに現金が必要な方のために、すぐにお金を手に入れることが出来る方法をご紹介します。
当たり前の項目から、裏技的な方法までご紹介しますのでぜひ、目を通してください!
消費者金融でお金を借りる
どうにもならない、とにかくすぐにお金が必要であれば一番の方法です。
カードローンというと、怖いイメージを持つと思いますが、内容を把握した上で、理解してうまく利用できれば問題はないでしょう。
テレビCMでもおなじみのプロミスは、初回の利用(出金日)翌日から30日間、特徴的なCMが人気のアコムは、初回契約翌日から『無利息期間』があるので、一時的な利用であれば、即効性のある何よりも全く利息がかからない間違いのない選択肢の一つではないでしょうか。
ただし、計画性をもって絶対に返すことが出来る見込みがある状態でないと、状況は悪化してしまうだけだということを肝に銘じる必要があります。
不用品を売りに出す
カードローンに即効性があることはわかっていても、できれば借金はしたくないですよね。
借金を避けたいという方は、使っていない洋服や電化製品、漫画やゲーム、趣味で集めていたけど不要になったものなど、家にある不要なものを売りに出してお金を手に入れましょう!
売りに出す方法としては、実店舗かネット利用の2つの方法があります。
リサイクルショップなどの実店舗で買取してもらえれば、すぐに換金できます。
メルカリやヤフオクなど、ネットを利用した場合はすぐに売れるかどうかがわかりません。
しかし、思いもしない物に価値がある場合もあり高額で売れることもあります。
どんな商品を買取に出すかによって、どちらの方法でも価値がつかず、売れない事もあるので注意が必要です。
不用品の中でも、電子ギフト券を持っている方は、最短5分で換金出来るので、もしiTunesカードを大量に持っている方や、Amazonギフト券をプレゼントでもらって使っていない方は、今すぐ専門の買取業者を利用してください!
Amazonギフト券やiTunesカード、Googleplayカードなど、人気の電子ギフト券を高く売りたいとお考えの方は、Amazonギフト券買取 優良店 速報!|高い換金率で即日買取してくれる Amazonギフト券買取サービス 5社を厳選!【ランキング】という記事で買取サイト優良店をご紹介しています。
関連記事
⇒【初心者向け】初めてのフィットネスジム入会ガイド | 入会の流れや必要なものを知っておきましょう!
高い換金率で換金できる電子ギフト券の種類とは?
昔からデパートの商品券は金券ショップで高く売れましたが、今の時代らしく電子ギフト券を高く買取している業者も存在しています。
電子ギフト券とは、iTunesカードやAmazonギフト券などコンビニで見かけるプリペイドタイプのギフト券と言えばわかりやすいかと思います。
コンビニのレジの付近や棚にたくさん掛かって販売されているのを一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
その他にもGooglePlayやAmazon、楽天ポイントプリペイドカードやLINEプリペイドカードなど様々な種類の電子ギフト券があります。
電子ギフト券の特徴
電子ギフト券を簡単に説明すると、電子マネーのプリペイドカードです。
商品券などの実物があるタイプのギフト券は、券に記載されている金額分の買い物が店舗で利用できるものですが、電子ギフト券は、店舗がネットのショップやサービスとなり、金額がポイントとして利用できるものとなります。
さらに詳しく電子ギフト券についてご紹介している、【保存版】電子ギフト券とは? | 電子マネーの種類や使用方法、換金方法を解説という記事もぜひ参考にしてください。
プリペイド電子マネーの利用方法
ここからは、電子ギフトの利用方法を簡単にご紹介します。
最も利用している人が多い「Amazonギフト券」を例に見ていきましょう。
Amazonギフト券は、カードや封筒、商品券やデジタル形式などたくさんの種類があります。
利用するには、カードなどに記載しているコードを登録する必要があります。登録後、登録した金額分をAmazonで買い物ができるようになります。
Amazonギフト券の利用方法については、Amazonギフト券の購入方法や使い方・使い道をご紹介 | amazonギフト券はプレゼントにも最適!
電子ギフト券は高い換金率で売れる
不用品を売りに出すには手間や時間がかかるものが多く、換金してもらう金額も安定し邸内商品も多く、いざ売りに出すとしても懸念材料も存在しています。
電子ギフト券の買取の場合は、換金率も比較的安定していて、希望すれば即日現金化が可能です。
買取の手続きの手順については、ネット上で完結出来るので『時間や手間』が省けます。
Amazonギフト券については、コードのみのEメールタイプであれば、換金率「90%」以上も可能で、高い換金率で現金化が可能というのが一番のポイントです。
また、Amazonギフト券は、Amazonギフト券を専門とした買取業者があるため、買取時の換金率がなんと最大で「95%」以上のところもあるので、かなりの換金率で現金化が見込めます。
Amazonギフト券があるのに現金化しないのは勿体無いですね!
お金がない時にしたくない行動
どうしてもお金がない、今すぐにどうにかしたい、追い詰められている状態の方もいると思います。
ですが、おすすめできない行動もあります。
闇金融の利用
ヤミ金は社会問題にもなったのでどんなものかご存知の方は多いと思います。
しかし、ヤミ金はそんなに恐ろしいものではありません。
金利は高いですが、お金はきちんと借りる事ができます。
10日で3割の利息をとるところもあれば、一ヶ月に10%の金利しか取られない金融会社もあります。
ただし、今お金がない方が『条件の良いヤミ金業者を探すのは難しい』でしょう。
条件の良いヤミ金業者は、すでに多くの利用者を抱えているので、わざわざ良い条件でお金を貸す必要がないので広告を探してもネットを探しても見つけることはできないでしょう。
ネットで検索すれば、「無職OK」「ブラックOK」など、つい手を伸ばしてしまうような誘い文句で、情報はたくさん出てきます。
ですが、これらは『条件が悪いヤミ金業者』です。
法外な利息が自分だけでなく周りの人にまで迷惑をかける事になる可能性もあります。
仮に一時的にお金が手に入っても、そこから人生が変わる人も多くいます。
絶対に闇金の利用は、死ぬか生きるかという場合を除いてはやめたほうが良いでしょう。
クレジットカードの現金化
商品を後払いで購入できるクレジットカードのショッピング枠ですが、このショッピング枠で商品を購入、現金で買い取るという商法があります。
一見すると簡単で安全そうに思いますが、30万の商品購入させて20万で買取るというように手数料が非常に高い商法のため、急場凌ぎにしかなりません。
手数料はカード現金化業者ごとにまちまちですから、安い手数料の業者をすぐに探し出すことは難しいでしょう。
そもそも、現金化については、法的にもグレーで、カード会社の規約上禁止のため、強制解約となる可能性がありますので、こちらもどうしても現金が必要な時を除いてはやめた方が良いでしょう。
お金がない時にしておくべきことをご紹介!借金が増える前にしておきたいこととは? まとめ
ほとんどの方が、お金についての問題や悩みを持っていると思います。自分のお金と向きあい、自分自身を見つめ直すことで、根本的な問題も見えてくるのではないでしょうか。
すぐに環境や状況を変えることは難しいと感じるかもしれません。
解決までに少しずつ余裕を持てるように、少しずつでもお金の使い方の見直しをしていきましょう。
すぐにお金が必要なら、身の回りや持っているものの中に、お金に変えることが出来るものがないか確認してみましょう。
特に、Amazonギフト券など電子ギフト券は、メールなどデジタル形式のプレゼントとして受け取っていることがあるので、自分では気づいていない事もあります。
また、グリーティングカードなどギフトとして郵送されてそのままにしてしまっている事もあるのでよく確認してみましょう。
なお、換金する場合は、様々な業者がいるので、内容を確認して一番お得に還元出来る業者を利用する事も大事です。
すぐに出来ることで少しでもお金を手に入れられるように、情報をしっかりと確認して、上手に利用していきましょう。