この記事の目次
Amazonプライムの魅力をご紹介 | Amazonのサービスを賢く使いこなすテクニックとは?
この記事をご覧の方は『Amazonプライムサービス』をご存知でしょうか?
Amazonプライムとは、インターネット通販最大手のAmazonが提供している会員サービスです。
年会費は4,900円で1ヶ月単位の場合は月額500円で様々なサービスを利用することができます。
参考
2019年4月12日に3,900円から1,000円値上がりしました。
利用者数の多いAmazonだからこそできる、とてもお得なサービスです。
この記事では、Amazonプライムの会員になって5年以上経過した著者が『Amazonプライムおすすめサービスランキングベスト3』をご紹介します。
まだ利用されたことがない方も、興味が湧いたらぜひ入会してみてください。
ぜひ最後までご覧ください。
関連記事
amazonプライムの値上がりの理由を担当者が語る!
Amazonプライムおすすめサービスランキング 3位 配送料無料&お急ぎ便
通常、Amazonでは2,000円以上購入しないと送料が無料にならないのですが、Amazonプライム会員になれば、Amazonから直接発送される商品の送料が「すべて無料」になります。
また、最短で商品を配達してくれる「当日配達のお急ぎ便が無料」になるので、急に品物が欲しくなった時にも送料の心配をする必要はありません。
残念ながら、著者は対象エリアに住んでいないのですが「Prime Now (プライムナウ) 対象エリア」に在住されていれば、最短2時間でお惣菜や日用品などを届けてもらえるので、ネットスーパーを利用するよりも便利だと思います。
Amazonプライムおすすめサービスランキング 2位 Amazon Prime Music
Amazonプライム会員になると、100万曲以上が聴き放題になる「Amazon Prime Music」のサービスを使うことができます。
著者はAmazon Prime Musicの音楽をパソコンにダウンロードし、仕事中にオフラインで聴くことが出来るので大変重宝しています。
特に気に入ったのは、Amazonの担当者が、状況や気分に合わせてセレクトした「プレイリスト」です。
たまたま、セレクトしたプレイリストを聴いて今まで名前は知っていても聴いたことがなかったミュージシャン(Coldplay、MUSEなど)や知らなかったミュージシャン(Death Cab For Cutieなど)の曲と知り合うことができました。
「Amazon Prime Music」の最大の魅力は普段聞かないジャンルの人気曲がたくさん聴ける事ではないでしょうか?
Amazonプライムおすすめサービスランキング 1位 Amazonプライムビデオ
著者が最も利用しているおすすめのサービスそれは「Amazonプライムビデオ」です。
著者は他のVODサービスをたくさん利用し、約5年前から動画配信サービスにハマって、いろんな動画配信サービスを渡り歩いていました。
そのため最初はAmazonプライムの1サービスである「Amazonプライムビデオ」に対してはあまり期待していませんでした。
他の動画配信サービスに比べて、Amazonプライムビデオに登録されている作品数は少なめですが、他のサービスに「プラス」して、これだけ動画を無料で見ることができるのは「素晴らしいな」と感心したのを覚えています。
特にAmazonプライムビデオのオリジナル作品は、Amazonプライムビデオでなければ視聴出来ないうえに非常に面白いので、オリジナル作品を観るためだけのために登録する価値はあると実感しています。
Amazonプライムビデオ オリジナル作品おすすめ 3選
著者は海外ドラマが非常に好きなので「プライムオリジナルのドラマのおすすめ3選」を僭越ながらご紹介させていただきます。
- 「トランスペアレント」
- 「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
- 「グッド・ガールズ!~NY女子のキャリア革命~」
ご覧の3つのオリジナル作品は非常に面白かったのでおすすめです。
プライムオリジナル作品には、映画や海外ドラマで活躍する有名な俳優もたくさん出演しています。
プライムオリジナル作品以外だと、「HBO」の作品がたくさん登録されていました。
ドラマ以外にも、映画、コメディ、ドキュメントなど、幅広いジャンルの作品が登録されていて、1ヶ月ではとても見切れないほどの作品数があり「大満足のサービス」です。
項目 評価 国内ドラマ 海外ドラマ 国内映画 海外映画 その他サービス 画質 インターフェース 同時視聴 3台 総合オススメ度
【Amazonプライム】格安なのにかなりお得 | Amazonプライムのおすすめサービスをご紹介します まとめ
今回は、Amazonプライムの『おすすめサービスランキング ベスト3』をご紹介させて頂きました。
「Amazonプライム」に入会するには、一括で年会費を払わなければならなかったのですが、現在は月ごとの入会もできるようになり、とても便利になりました。
気になったサービスをちょっと試してみたい、という方は、まず1ヶ月だけ入会してみて、気に入ったら年単位の会員になると良いかもしれません。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Amazonギフト券の使い方
-
-
最大3.7%も還元!Amazonギフト券をお得に購入する方法をご紹介します!
この記事の目次1 amazonギフト券はどのようにすればいちばんお得に購入できる? | お得な購入方法をご紹介します2 Amazonギフト券をクレジットカードで購入すると最大2%もお得3 Amazon ...
-
-
Amazonギフト券の購入方法や使い方・使い道をご紹介 | amazonギフト券はプレゼントにも最適!
この記事の目次1 大人気のAmazonギフト券のタイプや利用方法をご紹介します2 Amazonギフト券の種類はたくさんありますが登録方法は同じです2.1 amazonギフト券 チャージタイプ2.2 a ...
-
-
Amazonギフト券を利用すればお得にショッピングを楽しめます | Amazonギフト券を利用するメリットを解説!
この記事の目次1 大人気のAmazonギフト券の魅力や利用方法をご紹介します2 Amazonギフト券には嬉しいメリットがある2.1 Amazonの品揃えが豊富2.2 Amazonで買い物をすれば外出す ...
動画配信サービス
-
-
ドラマ好きには1番人気! 最初に動画配信サービス(VOD)に加入するなら総合力が高い【Hulu】がお勧め!
この記事の目次1 いよいよ横綱の登場!? Huluの魅力をあますところなくご紹介!1.1 動画配信サービス『Hulu』なら月額980円で4万本の番組が見放題2 動画配信サービス『Hulu』の魅力2.1 ...
-
-
動画配信サービスU-NEXTは新作配信が早い!
この記事の目次1 U-NEXTは総合力NO.1! 動画配信サービスの横綱の登場です!2 動画配信サービス U-NEXTの魅力2.1 コンテンツが豊富2.2 動画ダウンロードが可能2.3 動画配信以外の ...
-
-
もう加入しましたか!? 最強 動画配信サービスと名高いAmazonプライムビデオの魅力に迫ります!
この記事の目次1 amazonユーザーなら超おすすめのAmazonプライムビデオでたくさんの映画が見放題1.1 Amazonプライムビデオとの出会い2 amazonプライムとは?3 Amazonプライ ...
-
-
【dTV】圧倒的なコスパと動画本数が魅力!幅広く動画を楽しみたいならが動画配信サービス dTV がお勧め!
この記事の目次1 NTTドコモが提供する動画配信サービスdTVの口コミや評判をご紹介します2 動画配信サービスdTVの魅力とは?2.1 動画配信サービスdTVはダウンロード可能2.2 WOWOWのよう ...
-
-
フジテレビの名作ドラマが見放題!国内ドラマが好きな方には【FODプレミアム】がお勧め!
この記事の目次1 あのフジテレビが動画配信サービス FODプレミアムをスタート2 動画配信サービス FODプレミアムの魅力2.1 FODプレミアムは5000以上の独占配信タイトル2.2 FODプレミア ...