この記事の目次
dポイントについて解説 余ったポイントを換金する方法は?
ドコモの携帯電話を利用している方にはおなじみの『dポイント』。
dポイントは、ドコモの携帯電話を利用している方には長期利用特典としてももらえて、提携しているファーストフードや、コンビニエンスストアなど様々なお店で会計時に利用することもできるのですでに利用している方も多いのではないでしょうか?
dポイントには、2つのタイプがあります。
有効期限が48ヶ月ある通常ポイントと、利用できる期間が限定されていて利用等とも限られるタイプです。
前者は有効期限が48ヶ月でdpointが使える全てのサービスにおいて利用することがですが、後者の場合、獲得したサービスにより有効期限がことなり、ポイントが利用できないサービスがあります。
通常のポイントは、獲得した月から起算して48ヶ月後の月末まで利用することが可能です。
今回の記事では、dポイントの簡単な説明と、換金方法につてご紹介します。
dポイントはどうやって貯める?
実際にdポイントを手に入れるためには、買物をすることで取得する方法と、キャンペーン等に参加して貯める方法、ゲームやアンケートに参加して謝礼として受け取る方法があります。
買物をdポイントに対応したポイントカードやアプリを利用して決済することで効率よくdポイントを貯めることができるのでおすすめです。
dポイントの使い方
ドコモの携帯電話の利用や、dカードやアプリを利用して買い物を行うことによってdポイントがたまれば、様々な方法でポイント活用をすることができます。
たまったdポイント使い方は、ドコモの携帯電話の料金への充当や、機種変更の料金にあてたりドコモ商品の購入にも使うことができます。
他にもdポイントと提携している様々なお店では、1ポイント1円として商品や飲食店の料金の支払いとして利用することも可能です。
ただし街の小売店や飲食店では、dポイントカードとd払いの方法によって、利用できるお店の種類が異なるので、事前に利用しようとしているお店でdポイントが利用できるのか確認しておくことをおすすめします。
街のお店での支払いとして利用する以外には、オンラインサイトでの支払いにも対応しています。
ドコモが運営しているdマーケットではdショッピングやdミュージック、dTVやdアニメストアなど様々なコンテンツをポイント支払いで楽しむことが可能ですし、dマーケット以外の大手オンラインサイトでも欲しい商品をd払いでポイントでの支払いを行うこともできる特徴を持っています。
ポイントが利用できるネットのお店は今後も増えていくといわれているので、こまめに利用できるお店をチェックすることをおすすめします。
dポイントクラブを使いこなそう
dポイントクラブをご存知でしょうか?
誰でも入会できるdポイントクラブでは、買い物でdポイントを貯めることができ、貯まったポイントは1ポイント1円で利用できます。
dポイントを貯めることができる環境にいらっしゃる方なら、グルメ、ショッピングやレジャーなど、たくさんのキャンペーンを利用できるので非常にお得なサービスです。
使わなくなったdポイントは換金できる?
ドコモと契約しているユーザーは、携帯電話の利用や普段の買い物でd払いを活用すれば、金額に応じてdポイントがたまります。
普段あまりポイントを利用する事に興味がない方は、お金に換金したいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
ポイントだけが残って有効期限がきてしまったという経験を持つ方も少なくありません。
しかしdポイントクラブでは、使わないdポイントの換金には応じてくれません。
そのため通常の方法では、dポイントの換金は出来ません。
通常dポイントであれば、iTunesカードやGoolgeplayカードを購入してネット買取業者で現金化してもらうという方法があります。
購入時の金額よりも金額が減ってしまう可能性がありますが、それでもオンラインギフト券は非常に需要の高い金券なので、ポイントを現金化したいという方にはおすすめです。
期間・用途限定のポイントは、需要が高まっている人気メーカーのタブレットやゲーム機などを購入する際の料金としてdポイントを活用し、買取店に持ち込むことで現金化することが出来ます。
dポイントの使い方や不要なdポイントの換金方法とは? まとめ
今回の記事ではdocomoグループが運営しているdポイントについてご紹介しました。
万が一不要なdポイントがあれば、ギフト券を購入して買取してもらうと簡単に現金化することが出来ます。
ぜひ参考にしてください。
ありがとうございました。